受検の流れ

  • HOME
  • 受検の流れ

Q1. 基本的な受験の流れを教えてください

お申し込みフォームからご連絡いただきます。

受験料のお振込み案内と基本的な受検の流れをメールにてご説明させていただきます。

受検料のお振込み確認後、受検番号を発行いたします。

ご希望いただいた受検日当日に、メールにて問題用紙・解答用紙が届きます。制限時間内に記入済みの解答用紙をご返信ください。

受検から2週間以内に合否の発表をさせていただきます。

Q2. 実技試験はどのように実施されますか?

全科目共通でお好きな曲を2曲演奏した動画を撮影していただき、メールにて添付していただきます。
総合的な実力を判断するため、タイプの異なる2曲をお選びください。

Q3. 過去問題集は出版されていますか?

過去問題集の出版は行っておりませんが、当協会ホームページにて出題範囲を記載しております。
「検定一覧(出題範囲)」ページをご参照ください。

Q4. 個人受検のお申し込み方法を教えてください。

インターネットからお申し込み可能となっております。

お申し込みはこちら

Q5. 受検会場はどこになりますか?

全てオンラインでの受検となります。お申し込みフォームからのお申し込み後、お支払い方法のご案内、受検日時のご案内をお送り致します。

お知らせはこちら

Q6. 団体受検は何人からお申し込みが可能ですか?

10名以上からお申し込み可能です。9名以下の場合は個人でのお申し込みとなります。

Q7. 合否結果はどれくらいで出ますか?

受検後、1~2週間以内に合否の発表をさせていただきます。

 

お申し込みはこちら

音楽検定のお申し込みは
こちらからお願いいたします。