【フルート検定1級】過去問題・出題例(日本音楽能力検定協会)

  • HOME
  • お知らせ
  • 【フルート検定1級】過去問題・出題例(日本音楽能力検定協会)

筆記試験対策(過去問題付き)教材はこちらから

筆記試験対策教材はこちらからご購入いただけます。


音符計算問題(上級)

音符の伸ばせる長さを計算する問題です。 「2分音符+2分音符」という問いに対しては、「全音符」が正解となります。 解答欄には1つの音符をご記入ください。
付点音符なども出題されます。
公式YouTubeチャンネルにて解説させていただいております。

https://youtu.be/jk8DAI4wi10

https://youtu.be/42tRZ1tvCok

音楽知識穴埋め問題

サックスに関する知識、音楽に関する総合的な知識の問題です。
文章の空欄に入る言葉を解答用紙にご記入ください。

メジャースケール・マイナースケール穴埋め問題

スケールの基本であるメジャースケールとマイナースケール。
その音階の穴埋め問題です。音階表の空欄に入る音名を英語でご記入いただきます。
3級では高度なスケールは出題されませんので、メジャースケールとマイナースケールだけは全キーで音階を確認しておきましょう。
こちらもコード構成音と同様、複数の空欄がある場合は全て正解して1点となります。

キーシグネチャー

キーシグネチャーが示すキーを語群から選んでいただきます。
♯も♭も付いていないキーシグネチャーの場合は「C」が正解となります。
公式YouTubeチャンネルにて解説させていただいております。

https://youtu.be/gBXnMVmLX3U

楽譜演奏順問題

A・B・Cのように区切られた小節の演奏順をお答えいただきます。
ダ・カーポやフィーネ、「1. や「2.など、楽譜の演奏順を示す記号の理解を深めておきましょう。

筆記試験対策(過去問題付き)教材はこちらから

筆記試験対策教材はこちらからご購入いただけます。

お申し込みはこちら

音楽検定のお申し込みは
こちらからお願いいたします。

団体用お申込みバナー

団体様の音楽検定のお申し込みは
こちらからお願いいたします。